モナコの水族館

モナコの水族館に行ってきました。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

旧市街の崖沿いに建っています。

RIMG5205.JPG

メガロドンの歯の化石

RIMG5150.JPG

テーブルの向こう側に台が置いてあり、ちょうどメガロドンの口の中に入っている感じで写真が撮れるようになってました。

RIMG5152.JPG

RIMG5159.JPGRIMG5172.JPG

RIMG5191.JPG

RIMG5194.JPG

クマノミだったかな。かわいい。

RIMG5197.JPG

猛毒のフグ。

RIMG5198.JPG

因みにフランスのウニの首都は地中海に面したcarry le rouetという町。今が食べごろでウニ祭りも開催されます。おいしいウニ食べたいな。

RIMG5201.JPG

 

 

モナコ

モナコに行ってきました。

Exif_JPEG_PICTURE

世界で2番目に小さな国です。

港から急斜面な地形に沢山の高層マンションやホテルが建っています。

車道をポルシェやベンツ、ロールスロイス、ランボルギーニ、ベントレーやフェラーリといった高級車が普通に走っていました。(私には見分けられない)

そんな住民の安全のために、いたるところに警官が立ち、監視カメラが設置されています。

税金が安く、安全で立地もいいので、裕福な人たちが集まってくるのだそうです。

Exif_JPEG_PICTURE

モンテカルロ地区のカジノ。

観光客はカジノの前に並んだ車にカメラを向けていました。

旧市街への道

Exif_JPEG_PICTURE

大公宮殿

Exif_JPEG_PICTURE

大公が中にいる時はモナコ国旗が揚がるとのこと。この日はありませんでした。

旧市街は新市街と違って落ち着いた雰囲気です。(お土産屋さんの通りは賑わっていましたが)

Exif_JPEG_PICTURE

グレース・ケリーが式を挙げた教会。

Exif_JPEG_PICTURE

の前にある証拠写真

Exif_JPEG_PICTURE

このような感じで、モナコの町なかには、グレース・ケリーの思い出の場所が標されています。

教会の中には歴代君主の墓があり、グレース・ケリーの墓にはお花が供えられていました。

町の上の方にある、熱帯公園にも行ってきました。

Exif_JPEG_PICTURE

結構な急斜面に造られているので、昇り降りが大変です。

Exif_JPEG_PICTURE

にょき

Exif_JPEG_PICTURE

バフンウニのようですね。

公園の中には鍾乳洞もありました。ガイドさんと一緒に中に入ります。1時間ごとに見学ツアーがあります。

所要時間30~35分ほど。計300段の階段を降ります。(もちろん帰りは上ります)

鍾乳洞入り口

Exif_JPEG_PICTURE

鍾乳洞は海の下まで続いているそうですが、入れるのは山の斜面の部分になるので、鍾乳洞の中は割りと蒸し暑かったです。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

時々滑りやすい箇所があるので気をつけなくてはなりません。

階段を上って出入り口に近づくにつれ、外の空気が感じられて気持ちがいいです。

公園から見下ろした景色。小さな岬の上に見えるのは旧市街です。

Exif_JPEG_PICTURE