Gorges du Verdon(ヴェルドン渓谷)

先月、ヴェルドン渓谷に行ってきました。

10年ほど前に、パリからの格安バスツアーで訪れたことがあり、また行きたいなぁと思っていたヴェルドン渓谷。

ヨーロッパで最も深い渓谷といわれています。

Exif_JPEG_PICTURE

出発したときは良いお天気だったけれど、ヴェルドン渓谷を進むにつれて、先が見えないほどの土砂降りに。

雷が轟き、しまいには雹も降りだしたので、途中で引き返しました。

次の日に訪れたヴェルドン渓谷の入り口、サントクロワ湖。

Exif_JPEG_PICTURE

石灰を多く含む、きれいなブルー。

Exif_JPEG_PICTURE

ボートやカヌーも楽しそうでした。

Cucuron(キュキュロン)

リュベロンの村の一つ、キュキュロンに行ってきました。

村に入ると広場があり、池の周りにはプラタナスが並んでいます。

Exif_JPEG_PICTURE

以前記事にしたシャトー・ラ・カノルグ、映画『プロヴァンスの贈りもの』の舞台になりましたが、この池も撮影に使われました。

Exif_JPEG_PICTURE

 

小さくて、きちんと整理された印象の町並みでした。

 

 

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

 

 

Vallon des Auffes(ヴァロンデゾフ)

1ヶ月ほど前ですが、久しぶりにマルセイユの海のほうへ行きました。

海岸線にある、Vallon des Auffes(ヴァロンデゾフ) という小さな入り江。

Vallon des Auffes(ヴァロンデゾフ)のVallonは小さな谷、Auffeはプロヴァンス語でロープ(船をつなぐ)という意味です。

Exif_JPEG_PICTURE

 

のんびりとした雰囲気。

手軽なピッツェリアレストランや1つ星レストランもありますよ。

ひまわりとラベンダー

向日葵畑とラベンダー畑が満開です。

向日葵の背中側で車を降りてしまった。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

プロヴァンスのひまわりは膝丈くらいしかありません。日本のひまわり畑も見てみたいな。

そしてラベンダー。

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

ラベンダー畑は蜂の羽音が響いています。

Exif_JPEG_PICTURE

ラベンダーの中に、イタリア人カップルが。

これでもかというほど、彼女を激写していました。